親子インテリアワークショップ@景丘の家 無事終了しました! 景丘の家でのアートスクール、本当にたくさんのご応募をいただきましてありがとうございました! 子どもってすごい みんな自分の好きな色を迷わず選ぶし、 画材をどんな風に使えば作りたい雰囲気になるのか使いながら学… By yokodobashi | 2022/06/13 | Blog | Read more
【メディア掲載】@LIVING 「スマホで時間を確認する時代の『時計』の価値とは?」 海外旅行行っても、街を歩いていても、コンビニ入ってもまず最初に時計を気にしてしまう土橋です。 【スマホで時間を確認する時代の「時計」とは?】 というインタビューをウェブメディア「アットリビング」さんで受けました。 インテ… By yokodobashi | 2022/06/12 | Blog | Read more
【デザイナーのお仕事】funpunclock to wear! かっこいい系の新色展開が発売決定! 6月10日(金)は 時の記念日! リクエストの多かったシリーズが、6月10日(金)より全国のチックタック系列店にて発売。 オンラインストアにてご予約受付中です。 「子どもの幸せな時間を願って」ファーストウォッチを贈りませ… By yokodobashi | 2022/06/09 | Design, Blog | Read more
【コラム執筆のお仕事】「三井の賃貸」連載コラム 『街との出会い・発見』_水天宮・人形町編 【三井の賃貸】レジデントファーストさんで新しい連載が始まりました。 街から暮しを想像して、少し未来にその街で住むことを選択するであろう人の日常をストーリー仕立てで書いています。 第4回、5回は「水天宮・人形町」。 主人公… By yokodobashi | 2022/06/03 | Blog | Read more
【インテリアライターのお仕事】Precious.jp最新記事:フリッツ・ハンセンの大人気ソファ「アルファベットソファ 」 Precious.jpで大人のための家具選び「身長156cmのインテリア」連載を書いています。最新記事が掲載されました。 ソファを背もたれにして床に座ってしまいがちな日本人には本当にオススメ! デンマークの… By yokodobashi | 2022/05/31 | Blog | Read more
【インテリアライターのお仕事】Precious.jp最新記事:フリッツ・ハンセンの復刻定番「エッグテーブル 」 Precious.jpで大人のための家具選び「身長156cmのインテリア」連載を書いています。最新記事が掲載されました。 現代の暮らしにぴったり!!!コンパクトなのに広い「エッグテーブル 」 今回は「フリッ… By yokodobashi | 2022/05/23 | Blog | Read more
【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「オブジェ デ アート」で買える新進アーティストの家具 Precious.jpで記事を書いています。 最新記事では、アンティーク・ヴィンテージ家具のショールームとアートギャラリーの機能を兼ね備えた、東京・江東区小松川の「Objet d’ art(オブジェ デ アー… By yokodobashi | 2022/05/01 | Blog | Read more
【ワークショップ参加者募集のお知らせ】@景丘の家 2年ぶりに親子インテリアワークショップを開催!!! 皆さんお元気ですか? コロナでずっと開催できていなかったインテリアワークショップを、6月に恵比寿の「景丘の家(かげおかのいえ)」で開催します。 バルカナイ… By yokodobashi | 2022/04/28 | Blog | Read more
【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「海外から見た日本」を感じさせる気鋭のギャラリー「オブジェ デ アート」 インテリアエディターDの「初めてのヴィンテージ家具選び」vol.4 気鋭のギャラリーショップ「オブジェ デ アート」から学ぶ!ヴィンテージ家具でつくる“海外から見た日本” という題名で、最新記事がアップしています。 &n… By yokodobashi | 2022/04/23 | Blog | Read more
【コラム執筆のお仕事】「三井の賃貸」連載コラム 『街との出会い・発見』_新宿御苑編 【三井の賃貸】レジデントファーストさんで新しい連載が始まりました。 街から暮しを想像して、少し未来にその街で住むことを選択するであろう人の日常をストーリー仕立てで書いています。 第二回、第三回は「新宿御苑」… By yokodobashi | 2022/04/22 | Blog | Read more