インテリアが大好きです。特に、家具や間取りを見ながら人生を考えるのが好きです。 「子離れが寂しい」だの「人生の秋」だのほざいてますが、子等が独立したら、すぐにでも子ども部屋の壁をぶち抜いて、ドレッサーを置く予定です。 仕…
気ままなひとり暮らしから誰かと一緒に暮らすようになったり、ときに離れたり、家族が増えたり、人生は予想もしない変化をするもの。できれば物や場所にとらわれずに、自由な気持ちで生きていたいですよね。 そんなわがままを叶えるソフ…
二子玉川駅降りてすぐのdogwoodplaza1階にあるスパイラルさんに、5月19日までfunpunclockのポップアップコーナーがあります♪ funpunclockのS、M、 L、for table。 funpunc…
自由な校風の大学付属男子校に入った息子の初授業参観日。 時間割的に数Iの授業が面白い、と言うので覗いてみる。 …っていうか、息子。最前列で革ジャン、股を開いて座り携帯をいじっているではないか。 「お前どうした、顔?」やお…
おかげさまで、ふんぷんくろっく発売してから4年半が経ちました。キッズ家具で有名なACTUSさんとのコラボレーションや、皆さんの声にお応えしての卓上タイプなど徐々に仲間が増えてきました。 SNSでご購入された方の素敵なイン…
子どもの反抗期、家庭の経済状況や、住んでいる地域の公立校との相性など、昔からある子育ての悩みが減ることはありません。それに加え2020年度から始まる大学共通テストや、2022年4月から18歳で成人となる、まさに時代の転換…
選りすぐったアイテムを紹介する老舗雑誌・暮らしの手帖。その通販誌「グリーンショップ」さんにて、フンプンクロックをご紹介いただいております。 卓上もお選びいただけます。 入園、入学のお祝いに、おじいちゃま・おばあちゃまにお…
ずっとやりたかったモンテッソーリ教育の勉強 4月から、ずっとやりたかったモンテッソーリ教育の勉強を始めます。 子等の受験も終わり、育児も看病も介護もない「タイミングがきた」感があります。 子どもが自ら伸びる住まいづくりや…
使えるラグジュアリーマガジン「Precious.jp」で「156センチのインテリア」という連載を執筆しています。 今回はGERVASONI(ジェルバゾーニ)から出ているペンダント照明「ブラス」をご紹介してま…
最後の最後で驚きの結末。 塾の先生のすすめで受けてみた学校に合格しました。 息子の学力を過小評価して、あやうくチャンスを奪うところでした、親の責任って重いな。 多弁な息子にも慣れ、今後についての話し合いも重ねて小康状態だ…