yokodobashi.com

【メディア掲載】Hug Kum「土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン」全5回 リンクまとめ

子どもがいる家庭のインテリアのつくりかた レッスン

「子どもの自立」を育むインテリアの作り方を、我が家の実例を元に小学館の「Hug Kum (ハグ クム)」さんに取材していただきました。

その全5回のまとめリンクが掲載されています。

インテリアショップ「イデー」所属後、独立。雑貨やインテリアのデザイナーとして、親子に大ヒット中の「fun pun clock(ふんぷんくろっく)」のデザインも手がけた土橋陽子さん。インテリアにまつわる記事を執筆したり、ライフスタイルのコンサルティングも行ったりと、多方面で活躍中です。

モンテッソーリ教育を勉強中の土橋さんがつくるインテリアには、いつも「家族の笑顔」が中心にあります。そこで、私たちが簡単に取り入れられる「家族のためのインテリア」のヒントを数回にわたって教えていただきます。

*https://hugkum.sho.jp/100178より

 

第1回:我が家流インテリアのすすめ。子どもの参加を促して「壁の色」から変えてみませんか

目次:

  • 自分で選んだ!が子どもの自己肯定感につながる、家での記憶
  • 「壁」と「カーテン」で部屋ががらりと変わります。子どもと気軽にペンキ塗りを
  • カーテンは「リネン」がおすすめ。毎日ちがう表情を楽しめます

 

 

 

 

第2回:年齢によって「距離感」を変えることがカギに【土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア

目次

  •  子どもが安心できる、適度な「距離感」のすすめ
  • 子どもの体に合ったテーブルと椅子があれば、集中力もアップ
  • 変形テーブルで「視線」を変えると、家族の会話が弾みます

 

第3回:子どもの“学び欲”は、「資料コーナー」でグンと伸びる

目次

  • 子どもの「資料」の置き方一つでママもストレスフリーに
  • 高さ80センチの棚があれば、子どもの資料コーナーが作れます
  • 少し大きくなったら、大人と資料を共有する楽しさも

 

 

第4回:インテリアのプロが伝授!子どもが「習い事」を続けたくなる環境の整え方

 

目次

  • 自分で準備をすることで、自立心が育まれます
  • 子どもが扱いやすい、有孔ボードを活用しましょう
  • 収納は、子どもが「ひと目で見渡せる」ことを意識
  • 作業しやすい椅子とテーブルがあれば、自分から始めます

 

第5回:子どもが「幸せな大人」になるために、大切なことって?

目次

  • 子育てで、自分が「望むこと」に立ち返ってみましょう
  • 子どもが自分で「選ぶ」機会をたくさんつくる
  • 「鏡」ひとつで、子どもの自立心は大きく育ちます
  • 「手」を動かすほど、子どもの心と脳は育ちます
  • 子どもが自分の「なりたいもの」に近づくために

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加