• yokodobashi.com Facebook
  • yokodobashi.com Pinterest
  • yokodobashi.com Youtube

yokodobashi.com

  • Design
  • Workshop
  • News&Press
  • Blog
  • Profile
  • Contact

〈メディア掲載:toco tocoに掲載されました。〉

おしゃれ子育て雑誌「toco toco」インテリア特集の記事に、fun pun clockをご紹介頂きました♪

ありがとうござます!!!

tocotoco0タカタレムノスさんのHPでもお知らせ頂いております。

http://www.lemnos.jp/documents/2015/01/tocotoco-vol-29_2015%E5%B9%B4-spring/

Tweet
Share on Tumblr
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらもご覧ください:

fun pun clock、世界デビューしちゃいます♪ 〈メディア掲載:LEE 12月号「失敗しないテーブル&椅子選び」解説〉 〈メディア掲載:LEE 2月号「北欧の吊り棚 ストリングシェルフに学ぶ“見せ棚”の作り方」コーナーに我が家が掲載されてます〉 「ベイビー&キッズ」期間限定ショップ@ヒカリエにてfunpunclockシリーズ全種類あります♪
By yokodobashi | 2015/01/23 | News&Press, Blog |
  • ← 2015年の仕事始め前に思う事
  • fun pun clock、世界デビューしちゃいます♪ →

designlife with kids! のFacebookページ

yokodobashi

土橋陽子
京都に来たら、銭湯。と言われていたので、行ってみました。

#梅湯
知育玩具と幼児教育の情報発信を、素敵なインテリアとともにされている @kokomin.blog さん。とても分かりやすく説明して下さっています。

こんな風に説明したらイイのか!と、本当に感謝しかないです。時の記念日に向けて是非お役立てくださいませ。

#時の記念日 
#Repost @kokomin.blog with @make_repost
・・・
知育玩具や幼児教育を中心に『遊びながら学ぶ』をテーマに発信している、こみん( @kokomin.blog )です😶‍🌫️❤️ 

ふんぷんクロックのキッズ用の腕時計🕰
⠀
⠀
子どもが読みやすいだけでなく、実用性高くて、シンプルでオシャレ。とっっってもおすすめ🥳‼️
⠀
⠀
しかも今ならポイント10倍で購入できますよー❤️

知育時計などは楽天ROOMに載せてます📝ご興味ある方はプロフィールからご覧ください😶‍🌫️❤️
⠀

⠀
いいね!コメント!フォロー!とっても嬉しいです🌈 
⠀
⠀
⠀
他の投稿を見る ➡️ @kokomin.blog 
こみんの旅育グラム➡️ @lets.tabiiku 
⠀

#知育 #知育玩具 #知育おもちゃ #知育玩具おすすめ #知育ママ #知育教材 #幼児教育 #幼児教材 #おうちモンテ #おうちモンテッソーリ #steam教育 #幼稚園児 #年少 #年少さん #年中 #年中さん #年長さん #年長 #時計 #掛け時計 #置き時計 #知育時計 #腕時計 #時計の勉強 #時計の読み方 #知育 #知育玩具 #知育おもちゃ #ふんぷんくろっく #ふんぷんクロック #フンプンクロック
【三井の賃貸】レジデントファーストさんで新しい連載が始まり、第五回が公開されました。

街から暮しを想像して、少し未来にその街で住むことを選択するであろう人の日常をストーリー仕立てで書いています。

第四回、第五回は「水天宮・人形町」。40代現役CAママが主人公です。

水天宮・人形町辺りって、住む視点で見ると実は公園や小さな神社が沢山あり、街の至るところに子どもの居場所があります。HAMACHO Hotelなどシェアアパートメントとビジネスホテルの複合施設には、気の利いたショコラティエやカフェもありママ達のランチ会やお茶会が開かれてました。

毎回20000歩くらい歩いて、街の人とお喋りしたり地元のママが集まるカフェやスーパーでお茶したり買い物したりして、妄想して楽しみながら書いています。

Photo:森田純典

リンクツリー内の「【三井の賃貸】レジデントファースト 街との出会い・発見」からご覧頂けます。

#水天宮 #人形町
#40代 #ママ #小5の息子
#現役CA

#妄想ファミリー
#間取りから離れて街に
#街 も楽しい
#知らない街を歩く 

#三井の賃貸
京都の瑠璃光院のように、ピカピカの天井や天板に緑を写し込んだ美しい景色が楽しめるカフェ。

ガラスのエッジまで美しく、新緑の今、最高に気持ちよい空間になってました!

サーリネンのチューリップテーブルの鏡面仕上げに、新緑が映り込んで本当に素晴らしかった。

#nendo #connelcoffee 
#青山一丁目 #aoyamaitchome 
#tokyo 

#お巡りさんスポットの刈り込み

#瑠璃光院
ふんぷんくろっくは、シンガポールでもお買い求め頂けます。

#Repost @lemnos_singapore with @make_repost
・・・
fun pun clock
design : Yoko Dobashi

An analog clock that motivates children who cannot yet tell the time to read the time from a clock

The origin of the clock’s slightly humorous name is the Japanese pronunciation when reading the minutes in the base 60 numeral system. In Japanese, you read 5 minutes as “go(five)-fun,” 10 minutes as “ju(ten)-pun,” 15 minutes as “jugo(fifteen)-fun,” and 20 minutes as “niju(twenty)-pun.” This clock is easy to explain to children, simple, made of beautiful materials, and it matches any interior design.

Based on the concept of “An analog clock that motivates children who cannot read a clock”, the clock was developed by a female designer who is also a mother, in cooperation with Ms. Misa Sakurai, a senior researcher of the Japan Montessori Research Institute. This clock is simple, made of beautiful materials, and matches any interior design. fun pun clock is well designed so as to promote understanding of minutes, hours and time for children whose interest in clocks begin to grow from the standpoint of Montessori education.When your child becomes interested in clocks, try reading the time aloud together and enjoy educational communication.

■Good Design Award 2017(Japan)
■KIDS DESIGN AWARD 2019(Japan)

#LemnosSingapore #Lemnos #clock #interior #home #decor #kids #kidsroom #YokoDobashi #HipVan
【星の王子さま茶箱】The teabasket theme 【星の王子さま茶箱】The teabasket theme “le petit prince”

私たちは美しい新緑の季節に神楽坂で野点を楽しみました。

Ci siamo goduti il "nodate" (
Cerimonia del tè all'aperto )  a Kagurazaka durante la bellissima stagione del verde fresco.

We enjoyed the "nodate" (
Outdoor Tea Gathering ) in Kagurazaka during the beautiful fresh green season.

@ilginezgi @myzookey 

#若鮎🐟 #梅花亭
#レモン大福🍋 #鼓月 
#日本🇯🇵 #神楽坂 #kagurazaka #tokyo 
#フランス🇫🇷
#モロッコ🇲🇦 
#イタリア🇮🇹
#トルコ🇹🇷
Precious.jpで大人のための家具選び「身 Precious.jpで大人のための家具選び「身長156cmのインテリア」連載を書いています。最新記事が掲載されました。

今回は「フリッツ・ハンセン」150周年を記念して復刻定番となった幻の名作『エッグテーブル』をご紹介しています!

卵の形とサイズ感は現代の暮らしにもベストマッチ。その理由を詳しく書いています。

無造作に置いても空間が決まり、リラックスして広々と使えるコンパクトサイズの優れもの。

記事はプロフィールURLのリンクツリー内「身長156cmのインテリア」よりご覧頂けます。

photo by @dknatori816 

#フリッツハンセン #エッグテーブル #アルネヤコブセン 
#fritzhansen #eggtable #arnejacobsen 
@156interior
上野公園は都会の森林浴ができる場所。雨上がりは特にむせかえるような新緑の香りに包まれます。

釜山在住のシモーナの作品 @simonasoare13 
を観に都美術館に行きました。etchingのグループ展示会なのですが、今年とてもいい作品がいつもに増して多かったです。見応えあります。

ロビー階で展示室4まで進み2階の「凹凸版展」のポスターを目印におでかけください。入場無料で5月27日まで。休憩室もかなり素敵なので、必ずお立ち寄りくださいね。

#上野 #都美術館 #前川國男
#ueno #kuniomaekawa
#etching

#銀座線上野駅のホームドアのパンダ #panda #パンダ🐼
大きな砂紋が波打つ「drift」や、漏斗 大きな砂紋が波打つ「drift」や、漏斗で回転する管に色砂が注がれマーブル模様が作られていく「encounter」など、はじめて見るような美しいものを次々と作り出してくれるwe+。
@weplus.jp 

アートワークって何でもあり。だとは思うのですが、個人的には結果(作品)だけ見ても何かしら感じ入るものと美しさの両方あるものが好きです。

いつも作品を楽しみにしているクリエイター「we+」さんの個展「Nature Study :MIST」を観てきました。

扱うものは展示会の名前の通り、霧。

多角的&客観的な言葉の定義から始まり、霧と靄と霞の言葉の定義づけが季節でカテゴライズされていく様子、リサーチと実験を繰り返し、思考がジャンプして最後に美しい作品になる過程が見られます。we+の頭の中が展示されているんです。

会場では、最後のお部屋で
雲海を神さまの視点で真上からご覧頂けます!
明日5月22日まで

nomena gallery asakusa
東京都台東区浅草7丁目4−21上菊ビル2階

#感性の拡張 #自然から学ぶ
#アートワーク 
#フィンランドの湖で見た朝靄 を思い出しました
【三井の賃貸】レジデントファーストさんで新しい連載が始まり、第四回が公開されました。

街から暮しを想像して、少し未来にその街で住むことを選択するであろう人の日常をストーリー仕立てで書いています。

第四回、第五回は「水天宮・人形町」。40代現役CAママが主人公です。

水天宮・人形町辺りって、住む視点で見ると実は公園や小さな神社が沢山ありました。そのおかげか小学生くらいの子ども達の居場所が至るところにあり、驚くほど沢山の子どもだけで遊ぶ集団の様子が見られました。集まってゲーム機をやるのではなく、鬼ごっこやハンカチ落とし的なものなど。ひと昔前の風景に街の懐の深さを感じました。異世代交流が盛んなのはいいですよね

毎回20000歩くらい歩いて、街の人とお喋りしたり地元のママが集まるカフェやスーパーでお茶したり買い物したりして、妄想して楽しみながら書いています。

Photo:森田純典

リンクツリー内の「【三井の賃貸】レジデントファースト 街との出会い・発見」からご覧頂けます。

#水天宮 #人形町
#40代 #ママ #小5の息子
#現役CA

#妄想ファミリー
#間取りから離れて街に
#街 も楽しい
#知らない街を歩く 

#三井の賃貸
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Designlife with kids!

「幸せな日常の風景」を想像することから始めます。
何があったら嬉しいか、どうしたらワクワクするのか。
それがプロダクトになったり、ワークショップになったり、文章になったり。

Design life with kids!

今、大人のあなたの中に在る子供の部分を。
今の子供が大人になったときの、未来を。
その両方の“kids”がワクワクするようなお手伝いが出来たら、とても嬉しいです。

メニュー

■Design
■Workshop
■News&Press
■Blog
 →旧ブログはこちらへ
■Profile
■Contact

最近の投稿

  • <span class="title">【インテリアライターのお仕事】Precious.jp最新記事:フリッツ・ハンセンの復刻定番「エッグテーブル 」</span>
    【インテリアライターのお仕事】Precious.jp最新記事:フリッツ・ハンセンの復刻定番「エッグテーブル 」
  • <span class="title">【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「オブジェ デ アート」で買える新進アーティストの家具</span>
    【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「オブジェ デ アート」で買える新進アーティストの家具
  • <span class="title">【ワークショップ参加者募集のお知らせ】@景丘の家 </span>
    【ワークショップ参加者募集のお知らせ】@景丘の家 
  • <span class="title">【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「海外から見た日本」を感じさせる気鋭のギャラリー「オブジェ デ アート」</span>
    【インテリアライターのお仕事】Precious.jp 連載「156cmのインテリア」最新記事 「海外から見た日本」を感じさせる気鋭のギャラリー「オブジェ デ アート」
  • <span class="title">【コラム執筆のお仕事】「三井の賃貸」連載コラム 『街との出会い・発見』_新宿御苑編</span>
    【コラム執筆のお仕事】「三井の賃貸」連載コラム 『街との出会い・発見』_新宿御苑編
  • yokodobashi.com Facebook
  • yokodobashi.com Pinterest
  • yokodobashi.com Youtube
Copyright © 2022 yokodobashi.com | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress