yokodobashi.com

自由研究のまとめ方のコツ_lets lightの場合





わーくしょっぷのせんせいをしたのは、土橋陽子(どばしようこ)です。かぐやさん「イデー」でひらきました。めうちをつかって、あなをあけてひかりがとおるようにしています。

 

わーくしょっぷ(こうさくきょうしつ)へきてくれてどうもありがとうございます。

 

なつやすみの「じゆううけんきゅう」をまとめるとき、

つくった「もの」に、「シート」をまとめてみましょう。

 

○シートにかくこと
1.なまえ わすれずにかこう。
2. きっかけ 「なぜ」それにきょうみをもったのかをかく。
3. つくりたいもの 「なに」を作ろうとしたのかを書く。
4. よういしたもの バルカナイズドファイバー、ふで、めんぼう、マジック、パステル、オイルパステル

わし、ひも、のり、はさみ、めうち、コルクボード、ちゃこし、ティッシュペーパー

 

5. つくりかた ・どんなじゅんばんでつくったか

・「くふう」したことなどをかく。

6. わかったこと むずかしかったこと。

つぎに「いかす」ことをかく。
*もっとこうしたらよかったかもしれない!みたいなことですね

7. さんこうにしたもの 参考(さんこう)にした本などがあれば、題名(だいめい)と出版社名(しゅっぱんしゃめい)を書く。

としょかんのひとにきいてもいいとおもいます。

こうさくのえの図案(ずあん)や、たとえば「きょうりゅう」がすきなら図鑑(ずかん)など、なんでも真似(まね)してみて。

紙(かみ)のかこうほうほうなんかも、じゆうけんきゅうにはいいかもしれませんね

*項目は、https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/summary/art/より抜粋

きかいにセットされているのが「とむそん木枠(きわく)」です。クッキーのかたぬきみたいに、かみをぬきます。 きいろはすぽんじです。かみがおくにはいるのをふせぎます

バルカナイズドファイバーは、木のパルプや、綿(めん)でできています。つよくて、ながもち、でんきをとおさない、ねつにもつよいそざいです。みずでぬらすとやわらかくなり、かわくとかたまるせいしつがあります。スーツケースや「けんどう」のどうにもつかわれています。

がざいは、ぱすてる。ポスカ。オイルパステルです。

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加