yokodobashi.com

let’s lightを作ろう!2015へ_工場での微調整

2015年ワークショップへの個人的な想い

  皆様、猛暑が続きますがいかがお過ごしですか?

子どもの夏休みって大変ですよね(小声)

我が家の子等は、11才男子ともうすぐ10才になる女子と大きくなりました。

1人の母親としては子等が思春期を迎えるという現実に、上手く気持ちを切り替えられずにいます。

最近は街行く小さなお子さん連れの大人達の大変そうな様子を観て微笑むほど、頭のネジも緩んでます。

絵本の様に穏やかな気持ちで思い出せる場面はいつも小さな頃の子供達と過ごした普通の日。

IMG_4193

IMG_4196

あんなに永遠と続くと思っていた幼子と一緒に過ごした日々も、

今はエンドレスに流れるオルゴールのように甘ったるい思い出です。

IMG_4301

先日Mommyという映画を観て、

母親になっても1人の人間として迷いを抱えて生きている

それでも選択して進んでいくしかないんだと、想いを新たにしました。

また、大人になってから「自分のお友達」が出来ることは素晴らしい事なんだ、とも。

poster2

そんな、センチメンタルな私にも一年に一度のカンフル剤。

世の中のおチビさん達や、大人の中の「うちなる子供」に会えるワークショップの季節がやってきました(!)

毎年増えて行く「私のお友達」=プロジェクトチームの皆さんと会える季節でもあります。

140820.jpg

お子様には、ちょっぴり難しいからオモシロイ。

親御さんには、素敵な空間で真剣に取り組む我が子を絵本の1ページの様に楽しんでもらえたら、

お家に帰って、親子で一緒にお部屋を飾ってもらえたら嬉しい。

DSCN0442

Photo by Koji Fukuzaki

そんな想いから始めたワークショップも今年で4年目の開催になります。

まだ若干名募集中とのことです、皆さん是非ご検討くださいませ。

「ぶじんで!(自分のことよね?)」

と主張するお子さん達に楽しんでもらえるよう、ワークショップの準備を進めております。

昨年の様子はコチラ

Photo by Koji Fukuzaki

Photo by Koji Fukuzaki

ws応募概要

開催日:2014年8月28日(金)、29日(土)
開催時間:11:15~12:45/14:15~15:45(28日のみ)
場所:イデーショップ 東京ミッドタウン店
定員:各回10名様
対象年齢:3歳以上 ※小学生までは保護者同伴
参加費:5,000円(保険料、カフェドリンク、お菓子代込)
服装:汚れてもよい服装
※先の尖った道具も使用しますので、保護者の方の責任範囲でお子さまの安全管理をお願いします。
製作協力:株式会社竹尾
お申込み・お問合せ:03-5413-3455

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昭和33年生まれの、日本で初めてのジグソーパズルを製造した機械

今年は素材のバルカナイズドファイバーが若干仕様が変わったので、

細かな調整に墨田区にある東北紙業さんに行ってきました。

th_R0014185

実は、昭和33年製のこの機械は、日本で初めてのジグソーパズルを抜いた機械そのものなのです。

この左の緑の枠内のモナリザが日本で初めて製造されたジグゾーパズル!!!

工場の片隅で微笑んでます。

th_R0014218

仕様が変わって、今までのままだと紙目と垂直の箇所が切れちゃう

ふむ。なんか紙の色味も違う気がする

th_R0014093

じゃーーーどうすればいいの?

th_R0014096

「ここの切れちゃうとこをね、そこだけ

th_R0014124

こんぐらい

th_R0014126

ほかと違う色の溝の厚みの受けを貼るんですよ」by「神の手をもつ」社長

うん、去年は「緑」のアテだった気がする。

おしゃれでネイビーになった訳じゃないのね!

th_R0014128

ドキドキのファーストモデル!を折る

これは、ワークショップ当日にも実物をお見せしている「トムソン木枠」というもの。

th_R0014083

このように機械にセットされて、一枚一枚職人さんが手動で切ってくださってます。

左は私のピンチをいつも助けてくれる加藤さん♪

余談ですが、社長から見て「お婿さん」です。

th_R0014191

上のトムソン木枠のハマった部分を水平に倒して、奥に入れこみます。

th_R0014100

刃をどれだけの厚み、紙に差しいれるか。というメッチャ繊細な微調整。

th_R0014225

おーーー

th_R0014104

th_R0014136

抜いたそばから折る贅沢。

 モナリザと、等身大に抜かれた歴代グラビアアイドルに囲まれながら、

ファーストモデルを組み立てます。

th_tohoku_withtext

社長「前のバルカのサンプルと比べる?」

th_R0014142

「灯りつけたかったら、コンセントはあそこ」

th_R0014145

お!強度もあってイイ感じ♡

th_R0014143

次はデボス(エンボスみたいな効果・厚紙に適してる)の調整

いろんな解決策をその場で「やってみて」確認させてくださいます。

th_R0014235

th_R0014173

デボスの出具合を調整してます。

  th_R0014201

デボスの型は「銅」で出来てます。

th_R0014209

th_R0014214

工場の様子は下の紙の写真以外はすべて「Koji Fukuzaki」による撮影です。

工場におけるエモーショナルな場面を切り取ってくださり、感謝してます。

 IMG_1038

よし!

完璧なキットをご用意して、イデーで皆さんと手を動かして遊ぶのを楽しみにしております☆

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加